どうも、FIRE期間工です。
またまた、久しぶりのブログ更新となってしまいました。
最近、Prime Videoで「スラムダンク」を1話から見始めたんで、すごい忙しかったんです。許して下さい。
てなわけで、久々ともなるとネタ考えて凝った記事を書くのもだるいんで、サクッと書ける「投資結果報告」を書いていきたいと思います。
物好きな人は見てね。
【2023/1/22】投資結果報告

見ろ!この資産残高を!!
そして前回とその金額を見比べてみろ!!
明らかに金額が大幅に減っているだろう!!!!
それもそのはず、年末年始の大型連休で「車を買う」という愚行に及んでしまったことで、特定口座の資産を丸々売却してしまったのだ!!
FIRE目指してる!とかぬかしてるくせに、何たる愚行!!
実に愚かなり!!
これにつきましては、あとでたっぷり言い訳します。
とにかく売っちまったもんはしょうがないじゃん。
愛知県の田原市という土地で、車がない生活を1年続けてごらんなさいよ。
キレるわ、マジで。
逆に1年半もよく車がない生活に耐えたもんだよ。
といっても、まだ車は手元にないんですけどね。
トヨタの寮が、「普通車は寮内に持ち込みできない」なんてアホなことを言い始めたんで、車庫証明とかの取得に手間取ってしまい、お金だけ振り込んでる状態なんです。
つまり、ただ証券口座の残高が目減りしただけ、という。
印鑑証明書とるために住所変更もして、ほんでその後に車庫証明取ろうと思ったら近くにパーキングがなくてで、しばらく発狂しそうになってました。
もう左手で自転車のハンドル握りながら、右手でクソ重たい買い物袋ぶら下げながら、突風がビュウビュウ吹く中、急な坂道をヒィヒィ登る毎日なんてもう限界なんじゃ!!!
どんだけ辛いと思ってんだ!!!
車があれば、突風の中を身震いしながらチャリンコ移動することもなくなるし、自転車では行けないような場所にある「温泉」にだって行けるようになります。
片道520円もする電車だって、いちいち乗らずに済むようになります。
もちろん通勤では使うことはできないため、土日のみの完全プライベート用にはなりますが、マイカーを持つのは昔からの夢だったので、全然OKだと思ってます。
別に見栄張って新車買ったわけでもないんで、よしとします!!
てなわけで、また資産が200万円台に戻ってしまったわけなんですが、ここから引き続き資産拡大を目指して、また積み立てしていきたいと思います!!
全てはFIREのために!!!
ジーク・ジオン!!!(意味わからん)
FIREって本当に幸せなんだろうか?

これ、別の記事のタイトルにして書こうかと思ってたんですが、面倒くさくなって途中でやめちゃったんですよね。
最近、思うんですよ。
この、「FIREって本当に目指すべきなんだろうか?」ってさ。
Twitterでも、こういった「幸せな人生とは!?」みたいなくらーーーいツイートをよくしてますけど、僕は普段でもこうです。
寮の部屋でブラックコーヒーを飲みながら、今後の人生のこととか、今までのこととか、本当にFIREを目指して行動していっていいのだろうか、とかぐちゃぐちゃ考えてるんです。
いや、これただの鬱じゃん。
だってFIREを目指すのだって、普段の生活費を切り詰めてそれを投資にあてる生活スタイルになるわけなんですから、万一早死にしちゃったら、ただお金をいっぱい貯めただけの人生で終わっちゃうわけでしょ?
それに、年間120万(1ヶ月10万の生活費)の投資収益を得るだけでも、3000万もの軍資金が必要になるってのに、これでさらに子供もほしい!なんてなったらマジで無理ゲーなわけです。
今の時代、子供一人作ったら、成人するまで2000万ですよ!!2000万!!!
老後に必要な資金といい、2000万という数字がトラウマになりそうだわ、マジで。
いや、家族を作っている時点で年間120万じゃ全然足りないから、もっとですね。
これ、もはや一般的なサラリーマンじゃ無理ですよね?
ってなると、FIREを達成する代わりに、結婚は絶対しないし、子供も断固として作らないって完全に割り切るか。(Aパターン)
はたまた、FIRE自体を諦めて、一般的な平和な家庭を築くかのどっちかの選択になるわけです。(Bパターン)
僕としては今のところ、完全に(Aパターン)の方向で人生を進めているわけなんですが、果たして40代、50代になって結婚が絶望的となったときに、本当に後悔しないでいられるだろうか、と。
本当に自分の子供、つまり遺伝子を後世に残さない選択肢を選んだことが、心に引っかからずに生きていけるのだろうか、と。
でもでも、仮にBパターンを選んだとしても、仲睦まじい家庭を築けるとも限らないし、離婚に発展する可能性だってあるわけです。
人の人生観や幸福感なんて、「しょせん人それぞれ!」なんて言ったら本末転倒ですが、でも本当にそうとしかいいようがないよなって。
Aパターン、Bパターン、どちらを選んだとしても、幸せな人生を送れる保証なんてない。
何を重視するかは、その人の価値観によって変わってくるし、どういった結末になるかなんて実際にその状況になってみないと分かりっこないし。
だからFIREを無事達成したとしても、「毎日が退屈だ…」とか、「FIREなんか目指さないで、俺も普通に結婚すればよかった…」みたいな思考に行き着く可能性だってあるわけです。
うーーん、何だか何が言いたいのかよく分かんなくなってきたぞ。
とりあえず貯金はしておきましょう

あ、そうだ。
どんな人生を選ぼうが、どういった思考に行き着こうが、1つだけ確実に言えることがあります。
金があるものが強者であり、金のないものは弱者。
これだけははっきり言えますね。
そして、お金がたくさんあることによって、人生の選択肢が大幅に変わってくるのもこれも事実だし、誰にだって当てはまることだと思います。
この先どんな人生を選択しようが、金がなければ選べる人生も限られてきてしまうわけです。
だから、貯金だけはしておきましょう!!
うん、これだけは絶対に言える不変的な事実だと思います!!!
FIREだか、フリーザーだか、サンダーだか知らんが、とにかくまとまった貯金があって困ることはありませんよね。
仮に今は結婚する意思がないとしても、万一「結婚したい!!」と思える人と出会えたときに貯金がなかったら、家庭を築くという「Bパターン」にルート変更することもできないわけで。
人生の選択肢を増やすのと同時に、人生におけるルートを柔軟に変更できるような柔軟性を手に入れる意味でも、やっぱり貯金はしておくべきだと思うんです。
とどのつまり、しょせんこの世は「金」だってことですよ。
え?世の中金じゃないって??
ああ、そうですか。
確かにそうかもしれませんね。
でも、たしかに世の中金が全てじゃないかもしれませんが、世の中の全てにおいて、いちいち金が必要なんですよ。
全てにおいてね。
クソしてケツを拭くときのトイレットペーパーだって、金がなければ手に入らないわけです。
だから貯金はしておきましょう。
僕だって偉そうなこと言ってますが、まだまだ貯金が全然ない貧乏人です。
でも愚直にお金を貯めてきたからこそ、型落ちの中古といえども、車だって買えたんです。
なぬ?貯金、貯金とかぬかすなら車なんか買ってんじゃねえって?
ごめんなさい。
それではまた!!!!
コメント